今年初めてハスカップの実を収穫しました。
ハスカップは少しずつ順番に熟してくるので、今はまだ ほんの一掴みですが、お酒につけて保存しておきジャムにするので 最終的には2kgくらいは取れるのではないでしょうか。 相変わらず肥料もたいしてやってないのに毎年ちゃんと 実をつけてくれるとは、さすが野生果実種です。 木が古くなってくるとやはり実も少なくなるので 今年、小さい苗を3本植えました。 これが育ってくれたら、これからも自前のハスカップのジャムを お出しできるかな。 ところでねこ食が「自然食の店」という説が一部であるようで… 自然おもむくまま、という意味では自然ですが食材は特にオーガニックに こだわってはいないので自然食の店ではないですね。 手作りの品が多かったり、母ひろこの畑で作った野菜で作ってたりするので そう思われたのかな。 母ひろこの畑、といえば夜中にエゾ鹿が来てたまねぎを引っこ抜いてる らしいです。食べもしないのに。 エゾ鹿が好きな野菜の苗には食べられないようにネットをまわしたそうなので 多分「豆がたべられないなら、こうしてやる~」って玉ねぎをやっつけたんだと 思います。いろいろと敵の多い畑なのです。 ■
[PR]
by eniwasorati
| 2008-07-07 23:22
| ねこや日記
|
Comments(2)
![]()
はじめまして☆さいたまにすんでます!旦那の実家が静内なので
2人の子供を連れて7月26日から里帰りします!静内で検索していたら たどりつきました!!食べにいきますね!!楽しみにしています☆
meguさん、いらっしゃいませ。
里帰り楽しみですね。こちらはすごく涼しいので、夜などに風邪を引かないように 気をつけて。静内にいらしたらぜひお寄り下さいね。 国道からすぐなんですが、見えづらいのでカテゴリの中の 「ねこや食堂の場所」を参考にご覧下さい。お待ちしています。
|
カテゴリ
全体 ねこや食堂の場所 ねこや日記 メニュー表 今日のメニュー 定番のメニュー トピックス 大黒座情報 ねこや食堂の歴史 いろんなお店 コナねこ営業部長 ソラねこ営業部員 フクいぬ営業部員 モニタ ねこ食物販部 最新のコメント
HPへリンク
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||