ねこ食のあたりにはカラス夫婦が一組います。
私がここに来た年からずっといますが、同じ夫婦なのか 彼らの子供の代なのかはわかりません。 常に2羽いて、うちの屋根とか国道をはさんだ浜側の屋根にいます。 駐車場の水たまりで二人でなかよく水浴びしている時もあるし。 山に巣があって、巣立ちの時期には子カラス達も来ますが、 いつのまにかまた2羽になってます。 なにが可愛いって、彼らはうちの果樹に手を出さない! 庭のいちごは時々食べられますが、ハスカップとかグミとか そういうのは食べないんですよ。 単にキライなのかもしれないけども。 苺も全部食べるんじゃなくて、庭からはみ出たのを2個とか3個とか 去年は赤くなるのを待ってひとつずつ食べてました。 可愛い。 e-お馬ドットコムさんにも「あれ、うちのカラスだから」と紹介してあります。 悪さは(いまのところ)していないので、見かけたら 生暖かい目で見守ってやって下さい。 さて、今日は曇り空ですが雨は上がりました。 運動会はどうなのでしょうか。 今日6月7日土曜日、明日6月8日日曜日は通常営業の予定です。 ■
[PR]
by eniwasorati
| 2008-06-07 09:22
| ねこや日記
|
Comments(2)
こんにちは。
5月には桜を見に行くつもりが思わぬ早咲きで断念しました(><) 来週浦河に行くのでねこやさんに行こうと思ってたら木曜は定休日なんですよね。 忘れてた・・・・ショック・・・・ でもお店の前でコナちゃんには会えるかもですね(笑) 6月ですがまだ浦河は寒いですか? どういう服装で行ったらよいか分からなくて・・・ また教えてくださいね(^^
umausacafeのSUZUさん、ありがとうございます
木曜日とは6月12日でしょうか。朝から午後2時か3時までは営業しようと 思うので、もし通りがかりにのぼりが出ていたらぜひお寄り下さいね。 6月なのですが、朝夕は寒いです。朝から天気がいいとストーブを焚かなくても 暖かくなるのですが、曇ったり雨が降ったりすると寒い! 軽いウィンドブレーカーはお持ちになった方がよろしいかもしれません。 もうこちらも新緑。今は藤の花やつつじや遅咲きの八重桜が咲いています。
|
カテゴリ
全体 ねこや食堂の場所 ねこや日記 メニュー表 今日のメニュー 定番のメニュー トピックス 大黒座情報 ねこや食堂の歴史 いろんなお店 コナねこ営業部長 ソラねこ営業部員 フクいぬ営業部員 モニタ ねこ食物販部 最新のコメント
HPへリンク
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||