大量ゲットした赤紫蘇をようやく全部摘み終わり、塩もみして
梅漬けに加えました。 詳しい手順はまた後ほど。 上士幌町にある美味しいカレー屋「あんだらや」さんのHPを リンクしました。先日、奥さんが突然ねこ食にご来店! ありがとうございますー! その際の様子はあんだらやさんのブログにUPしてありました。 現在、五右衛門風呂と倉庫を手作りで制作中のご様子です。 すごいです。私もまた道路が凍る前に行きますね! さて、明日12日は木曜日で定休日ですが お昼2時まで営業します。 あさって7月13日(金曜日)は通常営業です。 お客様に営業時間を聞かれて「朝7時から7時までです」と お答えしたら、今日も笑われてしまった(笑)。 朝7時からってのはあんまりですよね。いや、最近ちょっと8時からに なってたりしますが。気持ち的には7時には開けたい…と… 希望開店時間。 ■
[PR]
by eniwasorati
| 2007-07-11 23:42
| ねこや日記
|
Comments(6)
![]()
赤紫蘇・・・塩もみする時に大きな漬物用ナイロン袋に入れて振り回すんです。見てる間に・・・・しんなりしてくる赤紫蘇。。。楽チンしなきゃで考えました。使用した袋は。。洗って家庭菜園のビニールハウスに変身です。地球に優しく、東京タワーきょう。。鑑賞してきましょ?上映してますよね。
オリーブさん、赤紫蘇をようやく梅に乗せましたが、やっぱりまだ
ちょっと足りないかな~と欲が出ています。 あと15kg分の梅に乗せるにはまた10束いるかな。 もうしばらくは遠くに出掛けることがないんですけど、 そろそろここの地元でも出てきますよね。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
オリーブさん、ありがとうございます。梅はもうOK。
全部で21kg漬けました。紫蘇がちょっと足りないかな。 でもまだ後から漬けた方の梅が白梅酢上がってきてないので それまでにぼちぼち調達して行きます。 三石の道の駅の前ですよね。通るたびに覗いてみます。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
|
カテゴリ
全体 ねこや食堂の場所 ねこや日記 メニュー表 今日のメニュー 定番のメニュー トピックス 大黒座情報 ねこや食堂の歴史 いろんなお店 コナねこ営業部長 ソラねこ営業部員 フクいぬ営業部員 モニタ ねこ食物販部 最新のコメント
HPへリンク
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||