昨日、梅師匠が京都から送られてきた生八つ橋をおすそ分けして
くれました。ありがとうございます! おいしい…やっぱり美味いです… 最近はこの辺りのスーパーでもたまに地方のお土産を売ってたり します。岡山のきびだんごとか広島のもみじ饅頭とか。 かるかんがあった時はちょっと感動しました。 生八つ橋もありますね。でも、買わないです。 だから食べたのは本当に久しぶりでした。甥が修学旅行で 買ってきてくれた以来かも。京都のお菓子は美味しいなあ。 地方菓子で一番好きなのは岩手のお菓子、からめ餅です。 東北のあちこちに似たようなお菓子はありますが、 胡桃がたっぷり入ってるのがポイントです。 小布施の栗らくがん。 湯田温泉のおよね饅頭。 埼玉浦和の白鷺宝。 両口屋是清のをちこち。 ああ、止まらなくなってきた。 ■
[PR]
by eniwasorati
| 2007-03-03 09:50
| ねこや日記
|
Comments(2)
![]()
各地の銘菓の名前・・・デパートの催し場まで行けないし
誰かから頂くのを待つのみですよね。 また機会があれば、お届けしますよ。 でも。。。食べすぎには注意しましょうね、お互いに!
梅師匠、ありがとうございました!
もう全部食べてしまいましたよ。おいしかったですー 各地の銘菓、愛媛のたるととか福井の羽二重餅とか 伊勢の赤福とか津軽飴とか仙台のずんだもちとか… 思い出し始めたらとまりません。萩の殿様巻という激甘な お菓子もあったなあ。やっぱり西日本のお菓子を思い出すことが 多いですね。京都の竹筒に入った水羊羹も美味しかったデス… 北海道のお菓子も美味しいんですけど、洋風ですもんね。
|
カテゴリ
全体 ねこや食堂の場所 ねこや日記 メニュー表 今日のメニュー 定番のメニュー トピックス 大黒座情報 ねこや食堂の歴史 いろんなお店 コナねこ営業部長 ソラねこ営業部員 フクいぬ営業部員 モニタ ねこ食物販部 最新のコメント
HPへリンク
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||