今日、新冠小のお母さんたちの学習会の一環として
うどん教室に呼ばれて来ました。 今回は、お子さんたちも一緒で 大人の方よりもお子さんの方が多かった感じです。 しかも、今までやったうどん教室の中で 最年少、赤ちゃんの参加者がいました。 赤ちゃん、ちゃんと最初から最後まで (途中は寝てました)参加してくれましたよ。 小学生の皆さんも、一生懸命うどんを打ってくれて 最後まで飽きずに手伝ってくれました。 いやあ、よかった。 午後7時開始、午後9時終了と 遅い時間になりましたが、 みんな集中力切れずに、えらかったです。 参加者の皆さん、先生方、 どうもありがとうございました。 事前の打ち合わせの際に、 私が「麺棒を用意してください」と担当の先生に お伝えするのを忘れたので、 皆さん麺棒なしで、手伸ばしのうどんでしたが (1人前120gの生地) けっこう薄く伸ばせてました。 でも、これ、反省点。すみません。 うどん教室は、人数分の食材をこちらで用意するので ほとんどケータリングの仕込みと同じくらいの 事前作業となりますが、 普段、ねこ食に来ない方々に うちのうどんを食べていただくいい機会にもなるし、 なにより、打ちたてのうどんの味を 知ってもらうのが一番です。 私がうどん教室をやる大きな理由の一つに 「日高の人たちが手打ちうどんをどんどん打てるようになって 日高の名産と言えば手打ちうどん、と言うことになれば 私が、他の人が打ったうどんを食べられるようになる」 という野望があるのです。 誰か、手打ちうどんの店を出してくれないかなあ。 明日からの週末は、通常営業 朝7時から開店の予定です。 がんばります。 ■
[PR]
by eniwasorati
| 2012-11-15 22:51
| ねこや日記
|
Comments(2)
うどん教室お疲れ様でした!
お子様が集中力を切らさないなんて、さすが ねこやさんです!日高にうどん屋を…そんな野望があるなんて知りませんでしたが、わたしはねこや食堂が一軒あれば、いいんですけどね~(^O^)
W.A.R.P.さん、ありがとうございます!
新冠小のお子さん、お母さんたちも皆さんよかったですよ! や、うどん教室に集まって下さる皆さん、 どこでやっても最後まで飽きずに参加して下さって ほんとにありがたいです。 茹で時間がけっこう長くて、その間暇になっちゃうんですが みんなで片付けしてたり。 いやー、他の人が打った手打ちうどん、食べたいです。 自分のうどんは毎日食べてるけど、 たまによそに出掛けて、他のお店のうどんも食べます。 勉強のため、とか言ってますが、ただのうどん好き。
|
カテゴリ
全体 ねこや食堂の場所 ねこや日記 メニュー表 今日のメニュー 定番のメニュー トピックス 大黒座情報 ねこや食堂の歴史 いろんなお店 コナねこ営業部長 ソラねこ営業部員 フクいぬ営業部員 モニタ ねこ食物販部 最新のコメント
HPへリンク
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||