昨日から、すごい雨でしたね。
いつもは「本州以南の方大変でしたね」という所ですが 今回は北海道が洪水になりました。ニセコ界隈の皆さん、大丈夫でしたか。 日高もかなり降りまして、もう一日降ったらヤバかった。 三石温泉蔵三の脇の川がかなり増水しているのを見ましたよ。 あそこの川原には年中、白鳥がいるんだけど (いままで1羽だけ残ってたんだけど、今年は2羽になりました) ちゃんと避難してたのかな。 お話かわって。 光ゲンジの「スターライト」という曲がありますね。 あれの「夢はローリンローリンしゃぼんのように」というサビ部分が脳裏に浮んで そこばかり歌ってたんですが、最初の方が全然思い出せなくて。 デビューアルバムをひっぱりだして、車で聞きました。 「淡いブルーの季節の中でなにかを見てるスターライスターライ」ですよ! 実は、私1988年当時から光ゲンジのファンで(笑)アルバムも 10枚くらい持っているのですが、ここ15年くらい聞いてなかった。 歌も全然忘れてた。 1994年の解散以来、彼らもいろいろありましたが 残した楽曲は結構いいっすよ。 テレビで見るよりもステージが格段にすごいチームでした。 というわけで、今、車内は光ゲンジ祭です。 ■
[PR]
by eniwasorati
| 2010-07-30 23:49
| ねこや日記
|
Comments(4)
![]()
ねこやさんのおかげで私もサビの部分が頭の中でエンドレス状態に‥
私は幼稚園でパラダイス銀河を鍵盤ハーモニカで演奏しましたよ~! 日曜に厚真町に行くので余裕があれば、ねこ食まで足をのばそうかと思っています♪
実は私もファンでした。昔は「少年御三家」のコンサ-トによく行きましたよ。
その後 「男闘呼組」に浮気しましたが・・・その前田くんのオッカケでした。(笑)
ナコさん、今まですっかり忘れていた懐かしい歌って、全部を
思い出せないので逆にグルグルとリピートしてしまいますよね。 「スターライト」と「ガラスの十代」はホントに今聞いても銘曲です。 ああ、幼稚園時代ですかパラダイス銀河… 私はファンになったのがもうすっかり大人(というかナコさんのお母さん世代) なので、生写真とか大人買いしましたよ(笑)
bgsdogdogさん、少年御三家なつかしいです!まだスマップがなかった…
V6とTOKIOのメンバーの一部が「平家派」だった… そんな時代ですよね。ステージのレベルはすごく高かったです。 あんなに踊れるチームは光ゲンジが最後ですよね…いやまじで。 男闘呼組も懐かしい!アルバムもってますー
|
カテゴリ
全体 ねこや食堂の場所 ねこや日記 メニュー表 今日のメニュー 定番のメニュー トピックス 大黒座情報 ねこや食堂の歴史 いろんなお店 コナねこ営業部長 ソラねこ営業部員 フクいぬ営業部員 モニタ ねこ食物販部 最新のコメント
HPへリンク
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||