先日まで暖かい日が続いて、過ごしやすい毎日でしたが
昨日から冷たい雨が降ったりやんだりです。 アフリカンドラムのライブ、楽しかったですよ! 前半は親指ピアノ(カリンバ)のしっとりした演奏。 後半はアフリカンドラムと歌の賑やかな演奏です。 浦河や様似で何度も開かれているアフリカンドラムのライブは いつもそうなんですが、じっと座っていてはもったいないです。 立ち上がって踊らないと。 今回は前の方で自主的に踊ってる人も何人もいて、なお楽しい。 ![]() 開場6時半ということで食事を済ませて来た人が多かったので うどんはあんまり売れませんでしたが、コロッケは完売でした。 アフリカの布や民芸品などの物販コーナーもあって 母ヒロコはコロッケが1800円分売れた時点で、売上を握り締め さっそく素敵な大判のストールを買いました。 なんだか原始貨幣経済の原点を見たような気がします。 私も欲しかったけども、うどんの売上少なかったので我慢(笑) さて、明日11月12日木曜日は定休日です。 ここんとこずっとバタバタと忙しい日が続いているので ここはゆっくり体を休ませたい気持ちでいっぱいなのですが そうもいかん。 ■
[PR]
by eniwasorati
| 2009-11-11 21:54
| ねこや日記
|
Comments(2)
![]()
北の大地にアフリカンドラム♪ 太平洋の潮風にのって・・・
想像しただけで鳥肌立っちゃいますぅぅぅ~~~♪ 音楽は国境を越えて・・・そう、No Border ! 浦河万歳!(笑) 音楽と言えば・・・「This Is It」 私は2時間泣きっぱなしでした。 マイコー(笑)の愛が、愛が、愛が~~~溢れてました。 今日はお休みなんですね。 ゆっくりして下さいね・・・って、自営の身には難しいですね。 実家が酒屋だったのでよくわかりますよ~。 でも、やっぱり健康あっての商売!健康あっての我人生! くれぐれも、無理されないように。
chiboさん、ありがとうございます。
いやーよかったですよ、アフリカンドラムとカリンバ。 早川千晶さん、肩書きはフリーライターさんでケニアのストリートチルドレンのための 寺子屋活動の講演者だと思っていたら、歌うやら踊るやら 更にアフリカの雑貨や布も販売されてて大活躍でした。素晴らしい。 会場には子供達も何人かいましたし、高齢者の人達も多かったのですが それぞれに手拍子や体を揺らしてたりで、控え目な表現ながら 楽しんでいるアピールをされてました。どさんこ、恥ずかしがりだから。 今日、結局やすまずに札幌まで店の消耗品間系を買い出しに出掛けてしまいました。 ほんとに商売って体が資本ですねえ。つくづく実感しております。
|
カテゴリ
全体 ねこや食堂の場所 ねこや日記 メニュー表 今日のメニュー 定番のメニュー トピックス 大黒座情報 ねこや食堂の歴史 いろんなお店 コナねこ営業部長 ソラねこ営業部員 フクいぬ営業部員 モニタ ねこ食物販部 最新のコメント
HPへリンク
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||